好きだけど別れたほうが良い…?
相手のことが好きだから一緒にいるのは大前提ですが、好きな気持ちだけではどうしようもないときもありますよね。
恋愛においては、将来を考えて別れるべきであるケースも少なくありません。
今回の記事では、好きだけど将来を考えて別れることも検討すべき理由について解説します。
別れるほうが良いパターンや別れるべきか判断するポイントについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
好きだけど将来を考えて別れることを検討すべき理由
相手のことが好きであっても、別れることを検討すべきときがあります。
まずは、好きだけど将来を考えて別れることを検討すべき理由について解説します。
好きだけど将来を考えて別れることを検討すべき理由
人生は一度きりで時間は取り返せないから
あなたの人生に与えられた時間は有限です。
そして、過ぎてしまった時間はどんなことをしても戻せません。
年齢を重ねることで、あなたの状況や可能性も変わります。
ただ「好きだから」という気持ちだけで、本当に自分が欲しいものと向き合わずにダラダラと過ごしていると、将来後悔する可能性があります。
一度離れることで相手の大切さがわかるから
好きだけど将来考えて一度別れたら終わりともかぎりません。
一度別れることで、相手の大切さや本当にあなたが求めるものが見えてくるかもしれません。
今の状況に納得がいかず、明るい将来が見えないのであれば、一度別れて状況をリセットするのも一つの方法です。
好きだけど将来を考えて別れるのが良いパターン
別れることを考えたほうが良いといわれても、相手のことが好きなうちは自分で冷静に判断するのは難しいですよね。
好きな人と離れたくないと思うのは自然な感情です。
しかし、目の前のことを見ないようにして惰性で付き合っていても、いつか後悔するおそれがあります。
ここからは、好きだけど将来を考えて別れるほうが良い具体的なパターンについて紹介します。
好きだけど将来を考えて別れるのが良いパターン
- 一緒にいてもお互いに成長できない
- 仕事や趣味などに対する価値観が違いすぎる
- 金銭感覚や衛生観念が違いすぎる
- 終わりの見えない遠距離恋愛になった
- 彼の女癖が悪く、何度も浮気されている
- 激しい束縛やDV、モラハラをされている
- 彼とスキンシップをとりたくない
- 自分は結婚したいのに相手に結婚願望がない
一緒にいてもお互いに成長できない
一緒にいてもお互いに成長できないことが明らかであれば、良い関係とはいえません。
人間は、時間の流れとともに成長します。
彼が成長するのにあなたが同じスピードで成長できなければ、あなたは彼にとって魅力のある存在ではなくなるでしょう。
逆にあなただけが成長すれば、彼への気持ちが冷めるときがくるはずです。
ずっと一緒にいるためには、お互いが同じスピードで成長し続けていくしかありません。
一緒にいることでお互い成長できない関係であれば、どちらにしても長続きさせられない可能性が高いです。
仕事や趣味などに対する価値観が違いすぎる
仕事や趣味などへの価値観が大きく違う場合は、好きだけど将来を考えて別れるのを検討すべきパターンです。
まったく同じ価値観を持っている人はいません。自分と同じ価値観の人を求め続ければいつか一人になるでしょう。
誰かと一緒に過ごす以上は、違う価値観も受け入れる必要があります。
しかし、あまりに価値観がかけ離れている場合には、お互いにとってプレッシャーやストレスとなる可能性が高いです。
居心地のよくない関係は、長く続けられないでしょう。
金銭感覚や衛生観念が違いすぎる
好きだけど将来を考えて別れるのを検討すべきパターンには、金銭感覚や衛生観念の違いもあります。
金銭感覚や衛生観念は、生活をともにする上で無視できないものです。
ただデートを重ねるだけの関係であれば問題なくても、将来の結婚を考えたときには障害となるでしょう。
もしも将来的に結婚を望んでいるのであれば、後悔しないように将来のことを考えて検討する必要があります。
終わりの見えない遠距離恋愛になった
終わりが見えない遠距離恋愛になったときは、一度別れることを検討すべきタイミングです。
相手のことが好きであっても、ゴールが見えない状態で時間を浪費する可能性があります。
どうしても一緒にいたいのであれば、遠距離恋愛を終わらせる手立てを考えるべきでしょう。
一緒にいることよりも今の生活を続けることのほうが大切だと感じるのであれば、好きだけど将来を考えて別れることを考えるべきです。
彼の女癖が悪く、何度も浮気されている
相手が浮気の常習犯である場合、今後状況が変わることは考えにくいでしょう。
彼もいつか心入れ替えてくれるかも…。
自分のことは管理できても、相手のことはコントロールできません。
どんなに好きでも、一緒にいて苦しければ意味がありませんよね。
幸せになるためには、好きだけど将来を考えて別れることを検討すべきです。
激しい束縛やDV、モラハラをされている
激しい束縛やDV、モラハラはあなたの人権を侵害する行為です。
あなたのことを大切にしない人と一緒にいるのは、あなた自身が自分を雑に扱っているのと同じこと。
あなたがひどい扱いを受けていることは、家族や友だちなどあなたを大切に思ってくれている人たちの心まで傷つけます。
浮気癖がある人と一緒にいるときと同じように、一緒にいて幸せでなければ本末転倒です。
ぜひ一度冷静にどうすべきかを考えてみてください。
彼とスキンシップをとりたくない
彼とのスキンシップに違和感や不快さを抱くようになったなら、一度別れることを考えるべきかもしれません。
もともとスキンシップが苦手な人もいるので、お互いにそれで納得しているのであれば問題ありません。
しかし、今まではスキンシップが嫌ではなかったのにとりたくなくなったのであれば、あなたの気持ちが変化したサインです。
また、どちらかがスキンシップをとりたいのにもう1人がスキンシップを嫌がる状態では、お互いに満足できる関係が築くのが難しいでしょう。
自分は結婚したいのに相手に結婚願望がない
自分と相手の結婚への希望をすり合わせられないときは、将来を考えて別れることも検討する必要があります。
結婚に年齢制限はありませんが、相手が必要なことである以上、年齢が上がればチャンスは少なくなる傾向があります。
特に出産を希望している女性にとっては、どうしても年齢の問題がついてくるもの。
自分は結婚したいと思っているのに、結婚願望のない相手とダラダラと一緒にいては、将来後悔することになる可能性があります。
好きだけど別れたほうが良いかも…別れるべきか判断するポイント
「好きだけど別れる」という決意をするのは、勇気がいるものですよね。
判断する基準も難しいものです。
最後に、好きだけど別れたほうが良いかもと思ったときの判断のポイントについて紹介します。
ぜひ、あなたが後悔しない選択をするための参考にしてください。
好きだけど別れたほうが良いか判断するときのポイント
- 彼と付き合っている意味を考えてみる
- 減点法で相手を見ていないかを振り返ってみる
- まともな話し合いができるかどうかを確認する
- 彼から愛されているか、大切にされてるかを考える
- 別れたい理由は解決できるかどうかを考える
彼と付き合っている意味を考えてみる
好きだけど別れるべきか判断するときには、まずは相手とどうして付き合っているのかを考えてみてください。
彼と付き合うことを決めたときには、きっと何か意味やきっかけがあったのですよね。
今は少し感情的になって意味を見失っているだけかもしれません。
減点法で相手を見ていないかを振り返ってみる
好きだけど将来を考えて別れなければと思うのは、相手の欠点ばかりに目がいっているからかもしれません。
付き合いはじめたばかりの頃は、相手がキラキラと輝いて見えるものですが、時間が経つにつれて相手の良いところも当たり前となってきますよね。
そして、自分の思い通りに動いてくれない相手の悪いところばかりが目に入ります。
自分勝手な見方になっていないか、一度冷静に見直してみてください。
まともな話し合いができるかどうかを確認する
好きだけど別れるべきか考えるとき、話し合いができるかどうかが重要なポイントです。
二人の考え方や価値観が違っていたとしても、お互いを尊重した話し合いができれば希望をすりあわせることが可能です。
しかし、話し合いができない関係であれば、すでに破綻していると考えるのが自然でしょう。
あなたと彼は話し合いができる状況にあるかどうかを考えてみてください。
彼から愛されているか、大切にされてるかを考える
あなたが彼を好きかも重要ですが、彼があなたを愛しているかも大切なことです。
束縛やDVは、彼の愛情の裏返し…。
本当にそうでしょうか。好きな相手のことは大切にしたいと思うものです。
相手が自分をどう思っていても、私は彼が好きなのだから良い…!
心から割り切れているのなら良いですが、本当の意味でそんなふうに割り切れる人は少ないと思います。
納得しているつもりでも、いい聞かせているだけではないでしょうか。
好きな人と一緒にいても幸せを感じられなければ意味がありません。
別れたい理由は解決できるかどうかを考える
あなたが彼と別れるべきか迷っている理由は、解決できそうなものでしょうか。
自分たちの努力と行動次第で変えられるものなのであれば、挑戦してみる価値があります。
もしもどう考えても解決の見込みがないようであれば、別れるべきと判断するポイントとなるでしょう。
問題が解決しないまま一緒にいると、時間だけが過ぎて将来後悔することになる可能性が高いです。
まとめ
好きだけど将来を考えて別れる決断をするのはつらいことです。
ただ、二人の問題に見てみぬふりをして時間だけが流れれば、将来もっとつらくなるおそれがあります。
まっすぐ見つめるのは勇気がいりますが、未来のあなたの幸せのために真剣に向きあうようにしてください。
結果として別れることになっても付き合い続けることになっても、自分でしっかり考えて導き出した答えであれば後悔はしないはずです。
コメント