LINEブロックされたらアイコンが変わる?ブロック後にできること・できないこと

line ブロックされたら アイコン

LINEブロックされたらどうなる?

LINEブロックされたらアイコンが変わってわかる?

LINEをブロックされているかどうか確かめたいとき、実際にブロックされたらどのような変化があるのか気になりますよね。

今回の記事では、LINEブロックされても変わらずできること、わかること、そしてLINEブロックされたらできなくなることについてそれぞれ解説します。

ぜひ参考にしてください。

目次

LINEブロックされたらアイコンが変わるって本当?

LINEブロックされたらアイコンが変わるって本当?

LINEをブロックされても、相手のアイコンは変わらず表示されます

LINEブロックされたらアイコンが変わると誤解されていることもありますが、実際にはブロックをきっかけにアイコンが変わることはありません。

相手のアイコンがいきなり、非表示になったりデフォルト画像になったりすることはないので、アイコンからはブロックされているかどうかを見分けられません。

>>LINEでブロック削除されたか確認方法する方法はこちら

LINEブロックされたらアイコン変更がわからなくなる?

LINEブロックされたらアイコン変更がわからなくなる?

LINEブロックされたとしても、相手がアイコンを変更したときにはわかります

アイコン以外にも、背景画像やアカウント名、ステータスメッセージ、BGMの変更などは、ブロックした相手にもすべて反映されます

つまり相手のプロフィール画面の情報の変更は、ブロックされていても通常どおり反映されるのです。

LINEブロックされていてもできること・わかること

LINEブロックされていてもできること・わかること

LINEは、ブロックされたらいきなりすべてのことができなくなるわけではありません。

ブロックされたあとも、変わらずにできることやわかる情報があります。

まずは、LINEブロックされてもできることやわかることについて解説します。

LINEブロックされてもできること・わかること

グループのメッセージ・通話はできる

LINEブロックされたら個人でのメッセージのやり取りはできなくなりますが、グループトークでのメッセージや通話が変わらず使えます

たとえば複数人のグループトークであなたが何かメッセージを投稿すれば、ブロックされた相手にも表示されます

そして相手が投稿したメッセージもあなたに投稿されます。

2人だけグループトーク内のお互いのメッセージが見られなくなることはありません。

アイコン、ひとこと、BGMなどのプロフィール要素

前述したように、ブロックされても相手のプロフィール情報は確認できます。

アイコン、背景画像、アカウント名、ひとこと、BGMなどはすべてブロック前と同じようにあなたの画面に表示されます。

そして、もしも相手がプロフィール情報を変更したとしたら、他の人と同じようにあなたの画面にも反映されます。

つまり、ブロックされる前と後とで、相手のプロフィール画面の見え方は変わりません

また、旧タイムラインであるLINE VOOMもブロックの影響を受けず、ブロックした相手にも投稿が表示されます。

ブロックされていても「いいね」やコメントをすることも可能です。

誕生日カレンダーで相手の誕生日がわかる

相手がもしLINEギフト内の誕生日カレンダーを登録している場合には、ブロックされた相手にも公開されます。

誕生日カレンダーは、特定の相手にだけ非公開にはできません

ブロックしている相手に誕生日を公開されるのが嫌であれば、登録自体を削除する必要があります。

そしてその場合には、ブロックしている相手だけでなくすべてのLINEの友だちに誕生日が後悔されなくなります。

LINEをブロックされたらできなくなること

LINEをブロックされたらできなくなること

LINEをブロックされたら、当然できなくなることも存在します。

ここからは、LINEブロックされたらできなくなることについて紹介します。

LINEをブロックされたらできなくなること

1対1のメッセージは送れるけど既読はつかない

LINEをブロックされたら、個人トーク画面でのメッセージは使えなくなります

あなたにLINEブロックされたことが通知されるわけではなく、あなたは通常どおり相手にメッセージが送れます。

しかし、相手にはあなたのメッセージが表示されないため、未読のままになるのです。

ブロックした相手からメッセージがきても通知はないので、相手はあなたからメッセージがきていることすら知らない状態です。

>>LINEブロックされたけど連絡を取る方法はこちら

1対1の通話では呼び出し音が鳴るだけで応答はない

1対1のLINE通話も同様に使えなくなります

メッセージと同じように、あなたは相手に電話をかけられます。相手に電話すれば、通常どおりの呼び出し音がなるはずです。

しかし、相手にはあなたから通話がある通知はいきません

そのため、ずっと呼び出し音が鳴り続けて相手が応答しない状態が続きます。

相手をグループに招待できなくなる

LINEブロックされたら、相手をグループに招待できなくなります

もともとあったLINEグループから相手は消えませんが、新しくグループを作ったときには招待ができません。

共通の友だちが新しいグループを作ってあなたとあなたをブロックした相手の両方を招待することは可能です。

スタンプやきせかえのプレゼントができない

ブロックされている相手には、スタンプやきせかえをプレゼントできません

プレゼントしようとすると「このスタンプを持っているためプレゼントできません」と表示されます。

本当にすでに持っていてプレゼントできないケースもあるので、ブロックされているか確かめるためにはいくつか試してみる必要があります。

VOOMのタイムラインから相手の投稿が消える

友だちとしてのブロックをされてもLINE VOOMはブロック前と同じように表示されます。

LINE VOOMはフォロー、フォロワーの関係なので、友だちの登録とは直接関係がありません。

しかし、相手がLINE VOOMもブロックしている場合には、相手の投稿が見られなくなります

友だちのブロックとLINE VOOMのブロックは別々に行う必要がありますが、本当に相手をブロックしたければ両方ブロックするでしょう

LINEをブロック削除されても関係を修復する方法も、合わせて確認してみてください。

まとめ

LINEブロックされたとしても、アイコンでは判断ができません。

LINEはブロックされた通知もいかず、ブロックされたことがすぐにわかる仕組みにはなっていないのです。

プロフィール画面が変わったり、トーク画面がなくなったりというようなわかりやすいことは起こりません

「トーク画面が既読にならない」「スタンプが送れない」など細かく確認してようやくわかるものになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次