「LINEの返信来ない=嫌われた」ではない!嫌われてない脈ありサイン

line 返信来ない 嫌われた

LINE返信来ないのは嫌われたから?

LINEの返信が来ないと、嫌われたのかと思いがちですが、実はそんなことありません。

嫌われたと悩む前に、ここでは「LINE返信来ない=嫌われた」ではない理由を紹介をしているので、ぜひ参考にしてください。

また、返信が遅れても、その後の対応には脈ありサインも多く、そこからも彼の気持ちがチェックできます。

目次

「LINEやDMの返信が来ない=嫌われた」ではない!

LINEやDMの返信が来ないと嫌われたと、多くの女性は考えがちですが、それはまったく間違った認識です。

あなたから見れば、彼との気持ちのつながりがLINEやDMに表れてると思っていても、彼はそこまで感じていないことが多いのです。

そのため、彼からの返信が来なくても、あなたを嫌っていると考えるのは早急すぎます。

また日々の生活の中で、返信しにくい状況が発生したとしても、あなたは知り得ません。

以上のことを理解しておくと、「返信来ない=嫌われた」が、間違った認識だということがわかるはずです。

>>好かれてた人から連絡が来なくなった理由や男性心理

LINEやDMの返信来ない場合でも嫌われてない脈ありサイン

返信が来なくても、あなたが嫌われているわけではありません。

ここでは、あなたが嫌われていない証拠でもある、脈ありサインを紹介しているので参考にしてください。

こちらの記事も参考にしてください。>>マジ惚れしている男の行動

彼が忙しいタイミング

彼が忙しいタイミングであれば、あなたに返信しないこともあります。

二人の共通の友人に、彼の状況を聞いてみたり、彼のLINE以外のSNSで、現在の状況をチェックするのもおすすめです。

彼が忙しいようであれば、連絡があるまで静かにしてあげることも大切ですね。

忙しいときに、しつこく連絡が来ると彼はイライラし、返信しなければいけないというストレスを感じる可能性もあります。

再度LINEをすると返信が来る

返信が来ないので、もう一度連絡したら返信が来たという、よくある脈ありサインもあります。

単に二人の、LINEに対する認識が違うだけで、彼の気持ちの変化とは関係なかったのです。

また彼は最初のLINEの内容から、すぐに返信する必要性を感じなかった可能性もありますが、これもあなたへの気持ちとは無関係です。

遅れたときはお詫びがある

返信が遅れても、数日後にはお詫びがあったら、脈ありサインと考えられます。

あなたからの連絡に対し、返信することがエチケットと考えている男性であっても、もしあなたを嫌厭していれば、お詫びの連絡はしません。

あなたと今までどおりの関係を続けたいと思っているからこそ、お詫びのメールが送られて来たと考えられます。

LINEの返信はないけど電話がかかってくる

LINEの返信が来なくても、電話がかかって来れば、それが脈ありサインです。

何かの理由で返信ができなかった彼は、あなたに少しでも早く、その理由を伝えたいと電話を利用したと考えられます。

また、あなたからのLINEの内容に緊急性を感じ、すぐに返信できなかったことへの誤りも兼ねて、電話した可能性もあります。

どちらにしても、彼があなたを大切に考えているからこその、行動と考えるべきです。

やり取りが盛り上がるときもある

彼からの返信がなかったことについて、後日やり取りしているうちに盛り上がることもあり、それが脈ありサインと考えられます。

たとえば後日、返信が遅れた理由について、話が盛り上がり、楽しい時間を過ごせれば何の問題もありませんね。

女性側も返信が遅れたことに対して、相手を責めないというような、思いやりを持つことが、このような嬉しい結果に結びつきます。

実際に会ったときは優しい

LINEでは返信がなかったり、遅れたりしていても、実際に会ったときが優しいなら、それが脈ありサインと考えられます。

たとえば、あなたはLINEで相手の気持ちが測れると思っていても、彼は単なる連絡ツールと思っているだけかもしれません。

このようにLINEに対する意識の違いがあると、LINEでのやり取りより、実際に会ったときのほうが優しく感じる可能性もあります。

返信が来ない男性の気持ちを理解したいなら、以下の記事を読んでみてください。
>>既読ついてるのに返信こない男の心理!何を考えている?

まとめ

「LINEの返信が遅れる=嫌われた」と考える女性は意外と多いようです。

でも実際にはLINEに対する考え方もそれぞれ違い、お互い生活の中で返信できない状況に、直面することもあります。

返信が遅れたからといって、すぐに嫌われたと考えるのは早すぎると認識しましょう。

返信が遅れても脈ありサインがたくさん存在していることも、この記事には紹介されていいるのでチェックしてみましょう。

脈ありサインは、返信が来ないことと嫌われていることに、関係がないことを証明してます。

彼からの返信が遅れても、焦らず、ゆったりした気持ちで様子を見守ることが大切です。

そして、返信の有る無しに、あまりストイックにならず、楽しいやり取りから、より素敵な交際へと繋げていきたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次