好かれてた人から連絡が来なくなった理由…対処法とやってはいけないNG行動

好かれてた人から連絡が来なくなった

好かれてた人から連絡が来なくなったのはどうして?

私のこと、すごく好きだと思っていたのに…。

好かれていた人から突然連絡が来なくなったら戸惑いますよね。

安心した気持ちでいただけでに、裏切られたような寂しい気分になります。

しかし、相手から連絡が来なくなったのにもさまざまな理由が考えられます。

今回の記事では、好かれてた人から連絡が来なくなった理由について解説します。

対処法ややってはいけないNG行動についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

好かれてた人から連絡が来なくなった理由・男性心理

好かれてた人から連絡が来なくなったのには、次のような理由が考えられます。

好かれてた人から連絡が来なくなった理由

駆け引きをしている

「連絡が来なくなった=あなたに興味がなくなった」とはかぎりません

好かれてた人から連絡が来なくなったのは、相手が駆け引きをしているからかもしれません。

自分のことを好きだと信じていた人から突然連絡が来なくなったら、やはり相手の気持ちが気になりますよね。

しばらく連絡をしないで、あなたの反応を見ていると考えられます。

好意を感じて追いかけなくなった

好かれてた人から連絡が来なくなったのには、相手の好意がなくなったケースも存在します。

人の気持ちは時間の経過や状況によって、常に変化するものです。

どうせ私のこと好きだし。

相手の好意に安心しきってあぐらをかいていた場合は、要注意です。

彼の気持ちを利用したり適当にあしらったりしていては、愛想をつかされてもおかしくありません。

仕事やプライベートで忙しくて余裕がない

忙しくて連絡する余裕がない状況にいる可能性もあります。

彼には彼の生活があります。あなたのことを考えたり連絡したりするだけがすべてではありません。

仕事が忙しくて切羽詰まっていれば、好きな人への連絡も後回しになりがちです。

プライベートで大変なときには、あなたに連絡する時間や気持ちの余裕がないでしょう。

連絡するのが面倒になった・疲れた

好かれてた人であっても、あなたに連絡するのが面倒になることもあるでしょう。

連絡してもそっけなくされたり、可能性がないと思ったりすれば、モチベーションを保つのは難しいものです。

自分から連絡しつづけるのは、勇気も根気もいります。

あなたに連絡しつづけることに疲れたのかもしれません。

脈なしだと思って諦めた

脈なしだと思って諦めて、あなたに連絡するのをやめたケースも考えられます。

可能性を感じられない相手を思いつづけるのは大変なことです。

しばらくアプローチして手ごたえがなければ、脈なしと判断して引く人も多いでしょう。

よほど執着している場合は別として、少し「いいな」と思っているくらいであれば簡単に諦めるはずです。

>>脈なしLINEの特徴はこちら

やり取りしているうちに「何か違う」と思った

あなたと連絡を取りつづけるうちに、最初に感じていた印象と違うことに気づいたのかもしれません。

最初は「いいな」「気があうかも」と思っても、時間をかけて相手とコミュニケーションを取るうちに当初の印象とギャップが生まれるのはよくあることです。

「なんだかかみあわない」という状況がつづけば、相手への熱も冷めていきます。

他に好きな人・彼女ができた

好かれてた人から連絡が来なくなったのは、他に好きな人や彼女ができたからな可能性もあります。

人は一度好かれると、その人が自分のことをずっと好きだと思い込みがちです。

しかし、人の気持ちは変化するもの。誰かにアプローチしながら、他に好きな人ができるケースは珍しくありません

人によっては、複数人にアプローチをかけて様子を見ていたことも考えられます。

好かれてた人から連絡が来なくなったときの対処法

自分も相手のことを好きだったり気になったりしていた場合、好かれてた人から連絡が来なくなったら焦りますよね。

しかし、焦って相手の気持ちを取り戻そうとしてもうまくはいきません。

恋愛においては、状況がうまくいってないときこそ冷静になる必要があります。

ここからは、好かれてた人から連絡が来なくなったときの対処法について紹介します。

好かれてた人から連絡が来なくなった対処法

少し時間をおいて相手の反応を見る

好かれてた人から連絡が来なくなったときは、急いで連絡を取ろうとせずに少し時間をおいて相手の反応を見ましょう

忙しくて連絡できなかったり、今は連絡を取りたくなくてわざと距離を置いたりしている場合、あなたからしつこく連絡が来れば相手の気持ちは遠ざかります

相手の状況や気持ちがわからない状態で、がむしゃらに連絡を試みるべきではありません。

今までのやり取りを振り返ってみる

好かれてる相手から連絡が来なくなったら、まずは今までのやり取りを振り返ってみてください。

相手に対して、冷たい態度や失礼な態度を取ってはいないでしょうか。

もしも自分に悪いところがあったと思うのであれば、素直に謝りましょう

体調を気遣うメッセージを送る

今までのメッセージに違和感を抱くこともなく、相手から連絡が来なくなった理由に心あたりもない場合には、体調を気遣うメッセージを送ってみてください。

長文のメッセージや思い内容のメッセージを送るのは、おすすめできません。

自分目線のメッセージを送るのではなく、相手を気遣う内容のものにするのがポイントです。

また、プレッシャーにならないように短く簡潔にまとめてください。

イベントのタイミングに合わせてメッセージを送る

好かれている人から連絡が来なくなったら、イベントのタイミングで自分からメッセージを送る方法もあります。

相手の誕生日やクリスマス、お正月などのイベントを利用すれば、メッセージを送りやすいです。

もらったほうもプレッシャーにならずに自然と受け取れるでしょう。

>>用はないけどLINEしたいときのおすすめ話題・ネタ

いきなり会おうと誘ってみる

思い切って、会おうと誘ってみる手もあります。

相手が駆け引きをしていたり、あなたのことを諦めようとしていたりした場合、あなたから誘いがあれば喜んで来てくれるかもしれません。

本当はLINEでのメッセージのやり取りが得意ではない男性もいます

連絡が億劫になっていた場合、直接会って話すのであれば来てくれるでしょう。

電話をかけてみる

好かれてた人から連絡が来なくなったとき、メッセージを送るのではなく電話をかけてみるのもいいでしょう。

メッセージは急ぎではないと認識されがちです。

また、メッセージで連絡を取るのが苦手な人もいます。

電話だと思わず出ることもあるでしょう。

ただし、相手が出ない場合にしつこく電話をかけつづけるのはよくありません。

共通の知人に相手の状況をさり気なく探る

共通の知人に相手の状況を聞いてみるのも一つの方法です。

相手に直接連絡することなく、様子を探れます

他の人にも連絡がないようであれば、あなただけが避けられているわけではありません。

忙しかったり、1人になりたいタイミングであったりすることが考えられます。

連絡が来なくなったときにやってはいけないNG行動

連絡が来なくなったときには、ショックから焦ったり怒ったりしがちです。

しかし感情のまま行動すると後悔することになるかもしれません。

最後に、好かれていた人から連絡が来なくなったときに取るべきではないNG行動について紹介します。

好かれてた人から連絡が来なくなったときのNG行動

何度もしつこく連絡する

好かれてた相手から連絡が来なくなったとき、何度もしつこく連絡するのは避けましょう

しつこくして、根負けさせて連絡が取れたとしても意味がありません

相手が連絡を取りたくないときにしつこくすれば、ますます相手の気持ちを遠ざけます。

行動を起こすときには、相手の立場になって考えることが大切です。

SNSにネガティブな内容を書き込む

SNSにネガティブな内容を書き込むのもNG行動です。

相手の同情によって気持ちを引こうとする方法は、大抵うまくいきません

メンヘラ投稿は相手の気持ちを取り戻すどころか、かえって遠ざけます。

投稿するなら、相手が戻ってきたくなるような素敵な女性であることをアピールできる前向きなものにしましょう。

連絡が来なくなったことに怒って責める

好かれてた人から連絡が来なくなったことを責めるのもお門違いです。

もともと付き合っていたわけでもなく、相手にはあなたに連絡する義務はありません。

責めたくなる気持ちはよくわかりますが、思い通りにいかないからといって怒って相手を責めるのは間違っています

責められれば、相手はますます逃げたくなるでしょう。

まとめ

好かれてた人から連絡が来なくなったら、驚くしショックですよね。

人は、自分のことを一度好きになった人はずっと好きでいてくれると思いがちです。

しかし、人の気持ちが常に変化することを忘れてはいけません。

好かれてた人の気持ちを再び取り戻したい場合には、焦らずに冷静に対応しましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次